八王子は春のような暖かさでしたね。

今夜のRoom’s Bar店頭です

今夜のRoom’s Bar前聖火リレーコースです
さて今月、新築戸建を引き渡し予定のお客様から『物件の住所って何番になりますか?』とご質問が?
新築戸建は公図などの『地番』はあるのですが『住居表示』は別途、申請・取得が必要になります。
『住居表示』とは『日本の住居表示に関する法律に基づく住所の表示方法』です。
平たく言うと、郵便を届けやすくしたり、町ごとの区別をつけやすくするためのものです。その他、電気・ガス・水道などのライフラインや生活に関する諸々の登録に絶対必要なものですね。
で、この『住居表示の申請』は誰がやるの?てことなのですが、基本的には『所有者』・『建築業者』・『その他関係人』です、仲介業者の私でも届け出は出せます。
八王子市の場合は『基礎工事開始から竣工するまでの間』に『建物その他の工作物新築届』・『建物等の配置図』・『住宅案内図』・『平面図』を市役所へ提出すれば大体10日位で登録完了し『住居表示プレート』が届出人へ送られてきます。
これを建物の見やすいところへ貼って(たいていポストの近くですが)おくと郵便やライフラインの検針などがスムーズに行われるというわけです。

住居表示プレート
多いのは売主である建築業者が申請してお引渡し日にプレートをお渡しするケースが多いのですが、買主側で届け出をお願いされる場合もあり、特段、相手から事前に言われないことも多いので、要確認ですね。

今夜のRoom’s Bar店内です