【2025八王子まつり】屋台はいつ出る?交通規制と楽しみ方を地元民が解説

公開日:

カテゴリー: 八王子のイベント情報 | 八王子のまつりと地域の熱気 | 八王子の今と私の思い — 濱口の超個人的ブログ | 八王子ライフと不動産あれこれ|Room's Bar濱口より  タグ:  | | | | | | | | |

【八王子まつり2025】屋台はいつ出る?交通規制と地元民の楽しみ方ガイド

いよいよ今年もこの季節がやってきました!
毎年恒例、八王子の夏を盛り上げる最大イベント「八王子まつり」。

2025年は 8月1日(金)〜3日(日) の3日間で開催されます🎐

令和6年の八王子まつりは800,000人の観客で賑わいました。
地元の不動産屋としても、街のにぎわいが活気づくこの時期はとても楽しみにしているイベントです。

八王子まつり公式サイトはこちら

 


屋台を楽しむなら8/2(土)・3(日)!

「お祭りといえば屋台!」という方も多いですよね。

ですが、8月1日(金)は屋台(夜店)は出ませんのでご注意を。

甲州街道沿いの夜店が並ぶのは、8月2日(土)・3日(日)のみです。

この2日間は、甲州街道の南北歩道に約200店の露店が並びます。
焼きそば、たこ焼き、かき氷など、昔ながらの縁日の雰囲気が味わえます。


交通規制に注意!お出かけ・通勤・通学に影響あり

祭りのメイン日である8/2・3は、大規模な交通規制が実施されます。

  • 甲州街道(追分交差点〜八王子駅北口) → 歩行者天国に
  • 国道16号(八日町交差点〜八日町南交差点) → 車両通行止め

この影響でバスルートや運行ダイヤも一部変更されますので、普段からバスや車を利用されている方は事前にチェックしておくと安心です。

極力、公共交通機関の利用をオススメします。車だとコインパーキングを探すのも相当大変だと思います。


不動産屋が感じる「お祭りのある街」の魅力

不動産屋目線で見ると、地域のお祭りが盛り上がっている街って「人が集まる、活気のある街」の証拠でもあります。

甲州街道沿いのマンションでは、「家の前でお祭りが見られる」という特別な立地体験も味わえます。

お子さんがいるご家庭には、地域行事に参加しやすい環境は魅力のひとつ。
「この街で暮らすってどんな感じ?」をリアルに体感できるのが、こうしたお祭りの面白さです。


八王子の街を歩きながら「暮らし目線」でも見てみよう

祭り見物がてら、「この辺に住むとどんな感じかな?」「駅からのアクセスは?」「周辺のスーパーや学校は?」といった視点で街を歩いてみるのもおすすめ。

華やかな非日常のなかに、日常のヒントがきっと見つかります。

「八王子って楽しそう」「この街に住んでみたい」
そんな風に感じた方は、ぜひお気軽にご相談ください😊

▶ 八王子の暮らしについて相談する