お盆中も対応OK!Room’s Barが教える管理業務の事前チェックリスト

公開日:

カテゴリー: Room's Barは八王子駅南口にあります。売買担当ハマグチのブログ | Room's Barは賃貸管理もやってます | 八王子駅・西八王子駅・京王八王子駅の不動産のこと  タグ:  | | | | | | | |

🏠お盆休み前に要チェック!
大家さん向け「管理業務のやり残し防止リスト」

こんにちは、不動産管理ブログです!

もうすぐお盆の時期ですね。この時期は、管理会社や業者の休業、入居者の帰省・移動などが重なり、「対応が遅れる」「確認が取れない」といったトラブルが起きやすくなります。

だからこそ、今のうちにやっておくべき“事前チェック”がとても大切です。

今回は、大家さんが【お盆前に確認・準備しておくべき4つの管理ポイント】を、チェックリスト形式でご紹介します!


✅1. 緊急対応の体制確認

お盆中に設備トラブルや鍵の紛失など、入居者からの緊急連絡が入る可能性があります。

  • 自分・管理会社・協力業者の緊急連絡先は最新か?
  • 管理会社が休業の場合、代替対応の体制はあるか?
  • 入居者に「緊急時の連絡方法」を事前に案内しているか?

👉 特に自主管理をされている方は、24時間対応可能な業者の手配や、最低限の“応急処置マニュアル”の用意もオススメです。


✅2. 入退去予定者への事前確認

8月は意外と退去が出やすい時期です。帰省や転勤などで、「お盆直前に退去」→「連絡が取れないまま放置」というケースも…。

  • 退去予定がある方には、立会日・鍵の返却方法を確定
  • 入居予定がある方には、契約書類や鍵の準備を前倒し
  • 清掃や原状回復の業者手配を事前に完了

👉 トラブルなくスムーズに入退去を進めるには、前もって細かく確認を取っておくことがカギです。


✅3. 募集物件の整備と広告の前倒し

お盆前後は、不動産ポータルサイトの反響も一時的に落ちる傾向があります。

  • 空室の写真撮影や募集文面の見直し
  • 内見希望者への対応スケジュールの確保
  • 室内の簡易清掃や設備点検

👉「お盆明けからまた内見を増やしたい」という場合も、今のうちに仕込んでおけば、反響が戻ったときにチャンスを逃しません。


✅4. 入居者対応の事前ガイド作成

エアコンが効かない、水が止まらない、鍵が開かない…など、夏場ならではのトラブルも多発する時期です。

  • 「よくあるトラブルの対処法」ガイドを事前に配布
  • エアコンのリモコン設定ミスやブレーカー確認などの案内
  • 対応業者の連絡先も明記しておく

👉 特に新しい入居者がいる物件では、最初の印象=信頼感に直結します。


✍️まとめ:お盆前こそ、差がつく管理を!

お盆は「動きが鈍る時期」だからこそ、準備しているかどうかで差が出る時期でもあります。

何もなければそれでOK。でも、「何かあった時」に備えることで、入居者満足度も安定感もアップします。

✅ 最後に、この記事を見ながらあなたの物件もチェックリストで一つずつ確認してみてください。

休み明け、スムーズな管理業務でスタートできるよう、今のうちに“準備完了”しておきましょう!


📣Room’s Barはお盆期間も対応可能です!

当店は夏休みもローテーション体制で、お盆期間中の管理対応が可能です。

急な入退去対応や、空室対策のご相談などもお気軽にどうぞ。
「お盆中に管理会社が動けない…」そんなお悩みも解決いたします!

管理のご相談もお気軽にお寄せください。

📩 管理のご相談はこちら