閉店間際の緊急事態!室内から開かなくなった鍵トラブルへの夜間対応事例

公開日:

カテゴリー: Room's Barは賃貸管理もやってます  タグ:  | | | | | | | | | |

閉店間際の緊急事態!室内から開かなくなった鍵トラブルへの夜間対応事例

閉店ギリギリに入った緊急連絡

先日、閉店間際のタイミングで管理アパートの入居者様から緊急の連絡が入りました。

「室内から鍵が開けられなくなった」

このような連絡は、入居者様が室内に閉じ込められてしまう可能性もある、非常に緊急性の高いトラブルです。すぐに現場へ向かうことを決断しました。

 

現場で確認した異常な症状

現場に到着し、状況を確認してみると、外からも中からも鍵は回るものの、ドアが全く開かない状態になっていました。

通常の鍵トラブルとは明らかに異なる症状です。鍵穴の問題ではなく、ドア内部に何らかの故障が発生していることが予想されました。

このままでは入居者様が外出もできず、大変な事態になってしまいます。即座に解決しなければならない状況でした。

 

迅速な判断と連絡体制

緊急性が高いと判断し、すぐに以下の対応を開始しました。

オーナー様への連絡

まずオーナー様に状況を詳しく説明し、夜間緊急対応が必要なこと、それに伴う費用負担についてご説明しました。幸いにもすぐにご連絡がつき、迅速にご承諾をいただくことができました。

鍵業者への緊急連絡

弊社が提携している鍵交換業者さんにも連絡を取り、夜間緊急対応をお願いしました。こちらも運良く連絡がつき、すぐに駆けつけていただけることになりました。

閉店ギリギリのタイミングで弊社と連絡がついたこと、鍵業者さんが緊急対応してくれたこと、オーナー様にも迅速に連絡が取れたこと——この3つの連絡が全てスムーズにつながったことが、今回の迅速な解決につながりました。

 

故障の原因と解決

駆けつけていただいた鍵業者さんが調査した結果、原因が判明しました。

故障の原因:経年劣化による閂部分の故障

ドア内部の鍵をかける閂(かんぬき)部分が経年劣化により故障し、鍵が閉まったまま動かなくなっていたのです。

分解された鍵の内部機構
経年劣化により故障した閂部分。このような内部トラブルは外見からは判断できません

鍵を解錠し、全部品を交換することで無事に修理が完了しました。

 

入居者様からの感謝の言葉

夜間にもかかわらず迅速に対応できたことで、入居者様から大変感謝していただきました。

さらに嬉しかったのは、翌朝にもわざわざお礼の電話をいただけたことです。「昨晩は本当にありがとうございました。すぐに対応していただけて助かりました」というお言葉をいただき、管理会社として対応して本当に良かったと実感しました。

 

管理会社として求められる対応力

今回のケースは、通り一遍の管理では対応できない事例でした。求められたのは以下のような能力です。

  • 迅速な現場確認 — 閉店間際でもすぐに現場へ駆けつける判断
  • 緊急性の的確な判断 — 通常対応か緊急対応かの見極め
  • オーナー・業者との連携体制 — 夜間でも連絡が取れる関係構築
  • 費用と対応の説明力 — 緊急時でも冷静な状況説明と承諾取得

経年劣化によるトラブルは予測が困難ですが、いざという時の迅速な対応で被害を最小化することができます。

日頃から業者さんとの信頼関係を築き、緊急時に対応していただけるネットワークを持っておくことの重要性を、改めて実感した事例となりました。

 

賃貸管理は「何が起こるか分からない」

賃貸管理の現場では、予期せぬトラブルがいつ起こるか分かりません。

だからこそ、緊急時の対応力こそが管理会社の真の価値だと考えています。

オーナー様にも入居者様にも安心していただける体制づくり——これが私たちRoom’s Bar八王子の使命です。

 

賃貸管理のご相談はRoom’s Bar八王子 濱口まで

賃貸物件の管理でお困りのことはございませんか?
緊急対応から日常管理まで、安心してお任せください。