八王子はすっかり夜

2020年10月30日 夕方のRoom’s Bar店頭です

2020年10月30日 夜のRoom’s Bar前イマソラです
昨日、我が家に届いた『広報はちおうじ11/1号』に『プレミアム付商品券特集号』が同封されてました。

広報はちおうじプレミアム付商品券特集号
Go To トラベルの地域クーポンみたいにデジタル式と紙式になるようで、発行総額『22億6000万円』そんなに予算あるのか!?
商品券の8割は『デジタル化』して、残り2割はデジタル化の申込みが難しい方向けになるそうです。
ご年配の方々が紙式に集中するでしょうから、かなり競争率が厳しくなるのかな?
デジタルだと1円単位で使えるのは良いですね。紙は1,000円単位でお釣りは出ないですね。
1冊/3,500円で5,000円分、2冊/7,000円で10,000円分、3冊/10,500円で15,000円分、4冊14,000円で20,000円分、5冊/17,500円で25,000円分で、どれ買っても約43%お得になります(一応念の為、どのプランも計算したら142.857142857%でした^^;)

申し込み方法詳細前半
申込期間は令和2年11月1日(日)~11月16日(月)
購入期間は令和2年11月25日(水)~12月9日(水)
商品券利用期間は令和2年11月25日(水)~令和3年2月28日(日)
利用期間が実質3ヶ月か、なかなか短いですね。年末年始で使わないと使いきれなくなっちゃうかな。。。

申し込み方法詳細後半
申込みはデジタル式は申込フォームURLかQRコードで、申込は世帯ごとで可能だけど、抽選は個人単位になるみたいだから、必ず希望通り買えるわけではなく全員外れる可能性もあり、決済は同居家族分まとめてクレジット決済できるとのこと、カードのポイントも貯まるな(*´∀`*)
紙式はこのお知らせについてる専用申込はがきでの申込ですね。
で、最大の関心事は『どこで使えるの?』なんですが。。。

市内の商品券取扱事業者への案内
明日から12月28日まで専用WEBサイト申込フォームから取扱事業者を募集するそうです。
まだ、使えるお店は全然わからないのね^^;
でも、デジタル・紙両方必ず取り扱えるようにするそうですから、地域共通クーポンよりは使い勝手いいのかも。
八王子商工会議所が受託業者になっているみたいですから、八王子市の個人商店や小さい店舗がメインになるのかな?
不動産業は商品券で契約できない業種なので、もともと申し込めないのですけど、飲食店や大店舗で使えるか?とか詳細がわからないと、買ったはいいけどあまり使えないなーなんて事にもなりかねない、ある種『賭け』の部分も出てきちゃいますね。
さー、どうしましょ。あまり悩んでいる時間もないのですがとりあえず妻と相談ですね。

2020年10月30日 夜のRoom’s Bar店内です

コロナ対策は予防から
『無料会員登録』していただければ、メールで日々、新着情報や値下げ情報をお送りいたします!
八王子駅周辺エリアの不動産探しはRoom’s Barの濱口まで!よろしくお願いいたします(^^)
新着・値下げ情報もメールで週5日お届けしてますので『会員登録』も是非お願いいたしますm(_ _)m