この設備だけでも変えてみない?Vol.3『インターホン編』

公開日:

カテゴリー: Room's Barのリフォーム実績とお知らせ | Room's Barは賃貸管理もやってます | 信頼される不動産屋さんを目指して — 八王子市から発信中!  タグ:  | | | | | | | | |

🏠 この設備だけでも変えてみない?

第三弾:インターホン 編

💡 インターホンは「見た目」と「安心感」を左右する重要ポイント

インターホンは来訪者の確認だけでなく、防犯性や住まいの印象に大きく影響します。
古いインターホンは画質や音声の問題、操作の難しさなどで使いづらく、不安の原因になりやすいです。

📸 Before:古いインターホンの問題点

  • 画質が粗い・モニターがない
  • 音声がこもる・聞こえづらい
  • 操作が複雑で使いにくい
  • インターホン本体が黄ばんで古臭い印象

✨ After:最新のテレビドアホンで快適・安心

  • 高画質カラー液晶モニターで来訪者をはっきり確認
  • 音質改善・ノイズキャンセル機能付き
  • スマホ連動機能で外出先でも対応可能
  • シンプルでスタイリッシュなデザインで玄関の印象アップ

🔧 導入のすすめ:壁掛けタイプが人気ですがDIYは難しい

インターホンは壁掛けタイプが主流で、配線工事が必要なためDIYでの交換は難しいのが現状です。
安全で確実な工事のため、専門業者へのご相談をおすすめします。

🛡️ セキュリティ面でのメリット

  • 不審者の侵入リスクを軽減
  • 来訪者の履歴確認機能(機種による)
  • 防犯カメラと連動可能なモデルも増加

💬 導入事例・お客様の声

「TVモニターホン付きのお部屋を探している」というお客様が、内見時に設備を確認し即決されたケースもありました。

また、入居中のご家族から「以前の古いインターホンから、録画機能付きのTVモニターホンに大家さんが交換してくれて安心感が増した」といった声もいただいています。

📩 お問い合わせはこちら

▶ お問い合わせフォームへ


📌 次回予告

「この設備だけでも変えてみない?」シリーズ第四弾は、
エアコン編を予定しています。
お楽しみに!