不動産屋が教える「住宅ローン選び」で本当に大切なこと
〜金利だけで選んでいませんか?安心まで含めた住宅ローン選びを〜
1. 金利だけで住宅ローンを選んでいませんか?
住宅ローンを検討されているお客様から、よくこんな声をいただきます。
「とにかく金利が安いところで借りたい」
「毎月の返済額をなるべく抑えたい」
確かに、金利は住宅ローン選びの重要なポイントです。ですが、不動産屋として長年お客様に寄り添ってきた立場からお伝えしたいのは、
「住宅ローンは金利だけで選ぶと、後悔することがある」ということです。
住宅ローンは最長35年(最近では最長50年のローンも登場しています)という長い付き合いになります。
だからこそ、金利の安さだけでなく、「万一のときにどうなるか」という視点で選ぶことが、ご自身とご家族を守ることにつながります。
2. 団信(団体信用生命保険)とは?
団信とは、住宅ローン契約者が死亡や高度障害になったときに、残っている住宅ローンがゼロになる保険です。
最近では、より広いリスクに備える「三大疾病保障付き団信」なども出てきています。
ただし、金融機関ごとに内容や加入条件が大きく異なります。
3. 住信SBIネット銀行の「スゴ団信」が本当にすごい理由
住信SBIネット銀行の住宅ローンでは、「三大疾病保障付き団信(スゴ団信)」をつけることができます。
- 50歳を超えていても加入OK!
- がん・脳卒中・心筋梗塞のいずれかで所定の状態になると、住宅ローン残高が全額ゼロに
- 上乗せされる金利は、ローン実行時の年齢や保障内容に応じて所定の金利上乗せ
- すべての年齢で「全疾病保障」および「先進医療特約」が金利上乗せゼロで付帯可能!
他行では年齢制限や一部保障のみのところが多い中、これは非常に手厚い内容です。
4. 実際に比べてみました(変動金利での比較)
たとえば、40代後半のご夫婦が3,500万円を借りる場合(2025年7月ローン実行時/35年返済・融資率90%・変動金利)の比較です。
A銀行(変動0.60%) | 住信SBIネット銀行(変動0.740%) | |
---|---|---|
三大疾病保障 | なし | あり(スゴ団信) |
毎月返済額 | 約90,800円 | 約94,300円 |
万一のときの保障 | なし(返済継続) | 三大疾病でローン残高ゼロ |
✅ 月々約3,500円の差で、家族の住まいが守られる保障がつくなら、安心感が大きく変わります。
5. 不動産屋としての本音アドバイス
私たち不動産業者は、「物件を紹介すること」だけが仕事ではありません。
お客様の将来を見据えた、安心できる住宅購入のサポートが本当の使命だと思っています。
だからこそ、金利の安さだけでなく、保障の内容まで含めた住宅ローン選びをご提案しています。
6. お気軽にご相談ください
住信SBIネット銀行の住宅ローンは、金利も保障内容も非常に魅力的です。
気になる方には担当者をご紹介いたしますので、お気軽にお問い合わせください。