最下位でもロッテが好きだ。35年目のファンが今、伝えたいこと

公開日:

カテゴリー: これだからスポーツはやめられない! | 濱口は千葉ロッテマリーンズファン歴35年以上です  タグ:  | | | | | | | | |

ありがとう吉井監督。35年目のロッテファンとして、今思うこと。

悔しさと感謝の2025年シーズン

2025年、千葉ロッテマリーンズはパ・リーグ最下位という結果でシーズンを終えました。
正直、ぶっちぎりの最下位というのは、ファンとして本当に悔しかった。
でも、ただ悔しいだけじゃない。振り返ると、いろんな想いがこみ上げてきます。

 

厳しい戦力の中、指揮を取ってくれた吉井監督に感謝

吉井監督が就任してからの3年間、資金力で勝負するような球団じゃないロッテを、知恵と工夫とチーム力で引っ張ってくれました。
FAや大物補強ができないチームでなんとかやりくりしてましたけど、今シーズンは外国人や主力選手が軒並み不調や怪我でほぼ戦力にならず厳しい戦いになってしまいました。

次期監督がサブローさんなら、チームを知る人が指揮を執る

で、気になるのが、後任監督の話。現時点では、サブローヘッドコーチの昇格が有力視されています。
サブローさんは、ロッテの顔として長くプレーし、引退後も再び指導者としてチームに戻ってきた存在です。
一度巨人にトレードで移籍し、FAでロッテに戻り、楽天でも指導者を務めた時期もありますが、やはり「ロッテの男」という印象は強い。
チームをよく知る人が現場を率いることになるのは心強いです。

来年は、勝っても負けても“見てて楽しい野球”を

勝つことはもちろん大事。だけど、個人的に一番望むのは、「見ててワクワクするような野球」。
今年は打線の沈黙や、淡白な攻撃にモヤモヤすることも多かったです。
来シーズンは、攻める姿勢を忘れない“ロッテらしい野球”を見せてくれることを期待しています。
勝っても負けても「今日も応援してよかった」と思える試合が見たい。

ロッテファン歴36年。まだ見ぬリーグ優勝を

僕がロッテファンになったのは、もう35シーズン前。
数々のドラマ、名選手との出会い、記憶に残る試合はたくさんありました。
だけど、いまだに見たことがないのが「リーグ優勝」。
もちろん2005年・2010年の日本一は最高でした。でも、やっぱり「ペナントを制するロッテ」が見たい。
2026年シーズンこそ、本気で優勝を目指す姿勢と結果を期待しています。

最後に

悔しいシーズンではありましたが、ロッテファンであることを誇りに思います。
吉井監督、お疲れさまでした。そしてありがとうございました。
新しい体制のもと、来シーズンはどんな戦いを見せてくれるのか、今から楽しみです。
WE ARE! CHIBA LOTTE MARINES!

千葉ロッテの本拠地ZOZOマリンスタジアム